本年もよろしくお願いいたします。
投稿日:こんにちは! 結婚相談所エクセレンス青山、成婚カウンセラーの星野です。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
エクセレンス青山も5日より新年の営業を再開しております。
休業中は、会員様におかれましては、ご不便をおかけしてしまいまして、
誠に申し訳ございませんでした。
仕事始めの楽しみは、ご成婚退会なさった会員様からの近況報告の年賀状を
拝見できるのが何よりの楽しみになっております。
今年も、結婚のご報告のお写真付きの年賀状をいただき、大変うれしく思います。
現在ご活動なさっている会員様のご成婚のために今年も頑張ります!
是非来年の年賀状でご結婚のご報告をお待ちしております(*^_^*)
また年明けは、年末年始のお休みをご利用になっての、親御様へのご挨拶のご報告、
ご成婚の御報告も多く、カウンセラーにとっても嬉しいご連絡が多数入ります。
私の会員様も、冬休みを利用し、ご挨拶に出向いたこと、またこれからご挨拶なさる
カップルは、お互いの親御様に差し上げる手土産を一緒に買いに出かけたなど
御報告が入っております。
そこで、今日は、親御様へのご挨拶で、喜んでいただくために、
おすすめの手土産に関して考えてみたいと思います。
まず、品物を選ぶときのポイントですが、
1,皆様で分け合えるもの
がおすすめです。
やはり王道ですが、菓子折りなど、みんなで分けられる品物であれば、お相手のご家族全員
に楽しんでいただけます。
その日に食べきらなくてもよい、焼き菓子などの「消費期限の長いもの」が
御負担にならないと思います。
切り分ける手間のない、「個別包装されているもの」もおすすめです。
ご家族皆様で分けていただけますよう、ご家族の人数分以上の個数が入っているものを
選ぶと良いと思います。
2,縁起に気をつけて選びましょう
結婚挨拶の手土産は、縁起にも気をつけたいところです。
たとえば、せんべいは「割れる」ということで破局を連想させるとの声もあるので、
避けたほうがいいかもしれません。
手土産の「数」も気をつけたいポイントです。
基本的に1品で大丈夫ですが、場合によっては2品以上持っていくこともあります。
たとえば
・同居している相手の祖父母にも渡す
・定番のものと、相手の親が特に好きなものを渡す
などです。
他には、「重ね重ねよろしくお願いします」と意味を持たせるためという考えもあります。
3,お相手の親御様のお好みに合わせて
いくら縁起のいい食べ物でも、お相手の親御様が苦手なものを持って行くのは避けたいですね。
好みが分かれやすい食べ物は、お相手を通じて、あらかじめ親後様のお好みを聞いておけば
より安心です。
お好みのほかに、相手の親の体調を気遣うのも大切です。
糖分やお酒など健康上の理由で控えているものがあれば、渡さないようにしましょう。
具体的にお勧めの手土産は
和菓子
手土産の定番でもありますが、あっさりとしたものが多く、相手の親御様に喜ばれることも
多いようです。
特に最中(もなか)は「合わさっている」ことから縁起のいいお菓子とされています。
カステラや羊羹(ようかん)は切り分けることから「縁起が悪い」という考え方と、
長いことから「末永く」という2つの意味があるようです。
基本的には手土産として渡して大丈夫ですが、少し心配だという人は、個別包装されている
小型の羊羹を渡すという方法もおすすめだそうです。
個別包装なら切り分けなくてよいので、縁起が悪いことにはなりませんね。
洋菓子
こちらも定番とされている手土産で、日持ちするものが多く、人気のようです。
中でも、バームクーヘンは長寿を意味するお菓子で、縁起がいいとされています。
ただ、切り分けるものより、個別包装されているものの方がいいかもしれません。
お酒
お酒好きな親御様の場合には、手土産にお酒をもっていくのもいいですね。
なかなか手に入らない銘酒を持っていけば、「喜んでもらいたい」という気持ちがより伝わる
と思います。
ただし、お酒は種類から銘柄まで好みが大きく分かれるので、事前にしっかり
お相手の方にお願いし、リサーチすると良いですね。
地元の名産物
地元の名産物はその土地でしか売っていないものも多いので、喜んでいただけると
思います。
また、出身地の話題から会話も弾むかもしれませんね。
ただし、お好みや希望に沿うものを渡すのが良いのでやはり事前にお好みを
把握して選びましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
色々お話しましたが、やはり、親御様のお好みに添っているかが一番
大事なポイントなのではと思います。
お相手にお好みを聞いたり、お話する機会などがあれば、親御様に
何か食べたいものがないか聞いていただくのが一番良いのではと思います。
お相手の親御様へのご挨拶は緊張してしまうとは思いますが、
手土産でお話が弾むこともあります!
親御様とのひと時が、和やかで素敵な御時間となりますよう願っております。